メンバー紹介
はじめまして。 アンカーのバトンを受け取りました、伊藤涼子と申します。
小6、小4、小2の三姉妹の母です。
また、さいたま市見沼区で、公園前のケーキ屋さん ぱーくぱく という
小さなケーキ屋さんをやっております。
今回、“大宮むすびの会”発起人の清野映美さんの思いを知り
賛同し、メンバーとして参加させて頂きました。
私自身、今までと少し違う新しい世界、空間への新たな1歩かな。
と、私に何が出来るのか…出来ることがあるのかも未知のまま
1歩踏み出させて頂きました。
私は、地元が埼玉ではなく、ほぼ妊婦になると同時に
さいたま市に引っ越してきました。
実家の方で出産した為、産婦人科でお友達が出来るという機会もありませんでしたが
人とおしゃべりしたり接することが好きな私としては
長女が生まれた後は、市報をみて参加してみたり、支援センターに行ってみたり
その時の子供の状況に合わせ、児童館や公園をフル活用していたと思います。
もちろん、1人で飛び込むには勇気もいるし、心地良い空間ばかりではないけれど
そこでの出会い、新しい出会いは、母娘共々、かけがえのないものとなりました。
母にならなければ、友達になることのなかったご縁。
その場に1歩踏み出てみたから、出逢えたご縁。
色んなご縁から知り合ったお友達との
楽しい出来事、何気ないおしゃべり、悩み、愚痴、相談、助け合い
教えてもらうこと、教えられること。
うちの3人にとっても、同い年の友達だけでなく、色々な歳の子と関わり
沢山の大人と関わり、褒められたり、叱られたり、おしゃべりしたり。尊敬したり。
私含め…いや…ダンナ含め、家族5人。
そんな周りの人、お友達、出会いに助けられ、沢山笑って、今を楽しんでいるんだな。
と心から思います!
ママ友を作らなきゃ!子供に同い年のお友達を作らなきゃ!と気を張る必要は全くないと思います。ただ、行ってみようかな〜試してみようかな〜楽しそうかも〜という気持ちだけで
十分なんじゃないかな。と思います。
そして、大宮むすびの会が、1つのご縁の場、楽しい事の場になったら、とても嬉しく思います。
私も、大宮むすびの会で、新たなステキな出会いを楽しみにしております。
よろしくお願い致します。
0コメント